PR

共働きママが使ってみた!イオンのネットスーパーGreenBeansがお得すぎた話

家事をラクに

ネットスーパー派の私が「これは使える!」と思ったイオンの新サービス

子ども連れてスーパー行くの
大変すぎる…⋯


そんなふうに思ったこと、ありませんか?

私自身、小さい子どもがいるので買い物の大変さは良くわかります。
平日はとにかく時間がないので、買い物はほぼネットスーパーやオンラインショッピング頼りです。

とはいえ、ネットスーパーってちょっと割高。
特売も少ないし、買えば買うほど「これ、店舗で買えばもっと安いよな〜」ってモヤモヤしてました。

特に「イオン」みたいな激安系スーパーは魅力的だけど、家から遠くて通うのもひと苦労。
車を持っていない私には無縁の所でした。

そんなとき、ふと目にしたのが「イオンのネットスーパー【GreenBeans(グリーンビーンズ)】」の配送車。

えっ、イオンもネットスーパーあるの!?
しかも初回は【40%オフ&送料無料】っていうじゃないですか。

「試すしかない!」とさっそく注文してみたところ…⋯
これが思った以上に良かったんです!

この記事でわかること
  • イオンのネットスーパー『GreenBeans』を使った正直レビュー
  • 初回限定クーポンでどれくらい安くなる?リアルな金額例も
  • 忙しいママ・パパにこそ試してほしい!使い方のコツと注意点

1:GreenBeans(グリーンビーンズ)ってどんなサービス?

調べてみたら、普通のネットスーパーとはちょっと違っていて、
注文を受けてから専用の倉庫で商品をピッキング→自社スタッフが届けてくれる仕組みになってるんです。

そのおかげか、野菜の鮮度がすごく良くてびっくり。
ここでは、実際に使って感じた「GreenBeansってこういうサービスだよ!」という基本情報をまとめてみますね。

✔鮮度にこだわった「倉庫型」ネットスーパー

GreenBeansは、「鮮度+」という独自の鮮度保証があって、
葉物野菜や果物も1週間しっかり持つように管理されているそうです。
実際に私も野菜を注文してみたんですが、シャキシャキ感が残っててかなり良かったです。

しかも、果物は食べごろで届く工夫までされていて、
「すぐ食べられるのが欲しい!」というときにもぴったりでした。

✔品揃えがとにかく豊富!生活用品まで全部そろう

トップバリュの商品はもちろん、フランスの冷凍食品「ピカール」やオーガニック食材「ビオセボン」まで取り扱いあり!
その数なんと30,000点以上。

私はお米や水など重たいものをメインで使ってるんですが、
他のネットスーパーでは見かけない商品も買えるのが嬉しいんですよね。
食品だけじゃなく、洗剤やおむつなんかの生活用品もまとめて買えるので、1回の注文でほぼ全部そろいます

✔配送も柔軟で、アプリから確認できて安心

配送は朝7時〜夜11時までの1時間単位で指定できて、
自社の配送スタッフさんが届けてくれるから、丁寧で安心。

ただし人気の時間帯はすぐ埋まるので、そこは注意ポイントです(これについてはあとで詳しく書きますね)。

✔忙しい人向けのスマート機能も充実

たとえば「前回の購入履歴からおすすめを表示してくれる機能」や、
レシピから必要な材料をまとめてカートに入れられる機能などもあって、
何度か使ううちにどんどん簡単に買い物ができるようになります。

✔利用条件とエリア

  • 最低注文金額:4,000円(税込)
  • 配送料:110円~770円(時間帯によって変動)
  • 決済方法:クレジットカードのみ
  • 対応エリア:東京都23区・神奈川県(川崎市・横浜市の一部)・千葉県の一部

最初は「ほんとに便利なの?」って思ってたけど、
イオン価格で買えて、配送も鮮度も安心ってところが我が家にはぴったりでした。

2:初回クーポンで超お得!実際に買ってみた

GreenBeansを知ってまず気になったのが、「初回限定クーポン」の存在。
なんと、40%オフ(上限2,000円まで)+送料無料という超太っ腹!

「これは試すしかない!」と、さっそく注文してみました。

✔例えばこんな使い方ができる!

私は今回、ずっと買おうと思っていた5kgのお米(約5,000円)を注文。
通常なら送料込みで5,000円オーバーになるところが…⋯

40%オフクーポンで3,000円に!(送料無料)

お米って重たいし、持って帰るのも大変だから、
玄関まで届けてくれてこの価格はほんとありがたい!

✔どんなクーポンがあるの?

※2025年4月時点の情報です

  • 初回限定40%OFFクーポン(上限2,000円)
  • 初回送料無料(通常は110~770円)
  • 利用は1人1回まで、4,000円以上の注文で使える

条件としては「税込4,000円以上の注文」が必要だけど、
米・おむつ・洗剤などまとめ買いすればすぐに超えると思います。

また、2回目以降に使えるクーポンも貰えました!

✔何を買ったか、なぜ選んだか

今回私が買ったのはこんな感じ

  • お米5kg(重たいから絶対ネット派)
  • トップバリュの冷凍うどん(子ども昼ごはん用)
  • ベビーフード(他のネットスーパーには取り扱い無いから嬉しい)
  • トイレットペーパー&キッチンペーパー(かさばる日用品)
  • 野菜や果物(このあと説明しますね)

「重たいもの&かさばるもの」は家まで運んでもらえるの、ありがたいですよね。

✔クーポンを活かすポイント

  • お米5kgで4000円以上の条件は達成
  • 普段はちょっと躊躇する商品(冷凍食品や高めの調味料)にトライしても◎
  • 常温&冷凍品をバランスよく買うと保管もラク

はじめての注文はちょっとドキドキでしたが、スタッフさんも丁寧で安心できました。

3:使ってみて「ここが良かった!」ポイント

実際にGreenBeansを使ってみて、「これはいいかも!」と思ったところがいくつもありました。
普段からネットスーパーを利用しているからこそ感じた、他にはない魅力をまとめて紹介します。

✔野菜の鮮度がすごい!鮮度+は本当だった

正直、ネットスーパーで野菜を買うのってちょっと難しいと思ってました。
鮮度がイマイチだったり、すぐにしなびたりしたこともあって。

でもGreenBeansでは、「鮮度+(せんどプラス)」という1週間鮮度保証の対象商品があって、
試しにトマトとレタスを頼んでみたら…⋯びっくりするくらい新鮮でした!

買い物から帰る途中で葉物がしなしなになるストレスがゼロ。
子育て中ですぐ使えない日もあるので、この安心感はありがたいです。

✔配送料が安い&わかりやすい

ネットスーパーって、地味に気になるのが配送料
時間帯によって変動するけど、GreenBeansは110円~770円と比較的良心的。

しかも、1時間単位/2〜5時間単位で配送枠が選べて、
ライフスタイルに合わせて安い時間帯を狙うこともできます。

ちなみに私の地域では、以下のような料金体系でした。
※地域によって変わると思うので参考程度にしてください。


【1時間単位で指定】
  • 6時〜13時:660円
  • 13時〜17時:385円
  • 17時〜23時:550円
【2〜5時間単位で指定】
  • 7〜9時、9〜11時、13〜15時、17〜19時、19〜21時、21〜23時:385円
  • 13〜15時、15〜17時:330円
  • 7〜12時、17〜22時:220円
  • 12〜17時:110円

✔ベビーフードも買える

これ、個人的にめちゃくちゃ嬉しかったポイント!
私が今まで使っていたネットスーパーにはベビーフードが無くて、わざわざ買いに行ってたんですよね。

GreenBeansでは、種類も豊富で「これこれ!ずっと探してたやつ~!」ってなりました(笑)

離乳食期って、食べるものにかなりこだわりがあるから、
選択肢が増えるのはほんと助かります。

✔トップバリュ商品が買える安心感

イオンといえば、やっぱりトップバリュ(PB商品)
値段が安いのに品質も良いので、家計の味方なんですよね。

うどんや冷凍野菜など、冷凍庫に常備しておく系アイテムはリピート決定です。

✔食品も日用品もまとめて買えるから時短になる

食品だけじゃなく、洗剤・トイレットペーパー・おむつなどもまとめて買えるのが最高。

「米はこっち、トイレットペーパーはあっち」って
いくつもサイトを回るの、ほんとに地味なストレスだったんですが、
GreenBeansだけで全部揃うので、買い物の負担がぐっと減りました。

どれも地味だけど、育児中のママにとっては「じわじわ嬉しいポイント」ばかり。
ネットスーパーって「使いやすさ」より「がっかり」が多かった印象だけど、
GreenBeansはがっかりポイントがほぼなくて、期待以上でした。

4:ここはちょっと微妙だったかも…⋯

GreenBeans、かなり満足度は高かったんですが、
実際に使ってみると「これはちょっと惜しい!」と思うポイントもありました。

ネットスーパーの性質上よくあるポイントでもありますが、正直に書いていきますね。

✔最低注文金額がちょっと高め(4,000円以上)

まず気になったのが、最低注文金額が税込4,000円以上なこと。

お米や日用品をまとめ買いするならすぐ届く金額だけど、
「今夜のごはんとおやつだけ」とか、「冷凍庫がパンパンだから少しだけ買いたい」っていう日は、正直ハードル高めです。

冷蔵庫やストックの空き具合とにらめっこしながら買うこともしばしば(笑)
もう少し低ければ、ちょい足し買いにも使いやすいのにな〜と思いました。

✔配送エリアが狭い

あまり話すと私の居住エリアがバレるので割愛しますが、
今利用可能な人は東京都23区・神奈川県(川崎市・横浜市の一部)・千葉県の一部に住んでいる方。

お友達におすすめしても

✔配送枠がすぐ埋まる!「今ほしい」が叶わないことも

もうひとつ困ったのが、配送時間の空き状況

夜に「明日届けてほしい!」と思ってアプリを開いても、
すでに人気の時間帯は埋まっていることが多く、翌々日しか選べない…⋯なんてことも。

特に週末前は混雑しやすく、希望の時間が取れないこともあるので、
「急ぎでほしい」用途には不向きかもしれません。

私は、「ストック系」「なくなってもすぐ困らないもの」を頼むようにして、
日持ちしない食品は別のネットスーパーと使い分けるようにしています。

✔クレカ決済のみ

支払い方法はクレジットカードのみ対応。
私はPayPayをよく使うので、使えたらいいのに〜とちょっと思いました。

また、クーポン以外のお得なキャンペーンが少ない印象もあり、
「毎週●曜日は10%オフ」みたいな仕組みがあれば、もっとリピートしやすくなるかも。

5:どんな人におすすめ?どう使い分ける?

イオンのネットスーパー「GreenBeans(グリーンビーンズ)」を実際に使ってみて、
コスパと便利さのバランスがすごくいいというのが正直な感想です。

ただ、どんなサービスも完璧じゃないので、
GreenBeansをうまく活用するには「使いどころ」がポイントになります。

✔GreenBeansはこんな人におすすめ!

  • イオンの価格でネットスーパーを使いたい人
    →トップバリュの商品が家にいながら買えるのはほんとにありがたい!
  • 子育て中で、買い物に行くのが大変な人
    →ベビーフードや重たい日用品も自宅に届けてくれる安心感。
  • まとめ買いやストック品の購入が多い人
    →最低注文金額4,000円を超える買い物が中心の人にはぴったり!
  • 車を持っていない人・都市部に住んでいる人
    →配送エリア内であれば、玄関まで運んでくれるのは本当に助かります。

✔私の使い方:急がないものをまとめ買い

我が家ではこんなふうに使い分けてます:

  • GreenBeans →米・冷凍食品・日用品などのストック用まとめ買い
  • 他のネットスーパー →当日・翌日に欲しい生鮮品や特売品

正直、「今日・明日に欲しい」ものを頼むには向いてないけれど、
ストックを切らさないための定期的なまとめ買いには最高です。

✔はじめての人は初回クーポンで試してみて!

最後にもう一度伝えたいのが、
初回限定の「40%オフ+送料無料」クーポンの存在。

うちはこのおかげで、
5,000円のお米を3,000円で買えました(しかも玄関まで配送してくれる!)

使ってみて合わなければそれまでだし、
まずはクーポンを活用してお試ししてみるのが◎だと思います!

まとめ

  • GreenBeansは、コスパと品質のバランスが◎なネットスーパー
  • 野菜の鮮度や品揃えに驚きつつ、ベビーフードやPB商品が揃う点も魅力
  • 「急ぎの買い物」には向かないけど、まとめ買いならかなりおすすめ

時間も体力もカツカツな育児中だからこそ、
「自分をちょっとラクにする選択肢」を持っておくって、大事だなぁと感じました。

良かったら使ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました